Twitter × 個人Radio
yobuno
無料コンテンツのメルぞう
沖俊男と申します。前回の第2弾に続き【ボロボロになった経済大国】シリーズ第3弾をレポートいたします。
【ボロボロになった経済大国3 緊縮財政の黒幕 財務省が日本を滅ぼす】
30年前までアメリカに次ぐ世界第2位の「経済大国」だった日本ですが、財務省とマスコミの「国の借金で破綻する」という「大嘘」に日本中が騙されました。日本政府が30 年も「緊縮財政」続けた結果、どのような悲劇を生んできたかを第2弾で、国民貧困化、少子化、インフラ、地方衰退の視点からレポートしました。今回第3弾で医療サービス、科学技術力、軍事力、食料・エネルギーの視点からレポートします。
第1 章 医療サービス
・「保健所は○○」と全国の保健所を削減。結果、コロナで○○○○に!
・「空いてるベッドは○○」と全国の病床を削減。結果、コロナで○○、医療○○!
第 2 章 科学技術力
・研究開発費は2000年以降、中国31.5倍、日本○○倍
・研究者の○○が世界で唯一、減っている国。○○への投資もしない日本
第 3 章 軍事力
・なぜ「日本の防衛予算は○○○の1%未満」なの? 東○○○の軍事バランスは崩壊!
・この30年で国防予算は中国10.7倍、日本は○○倍
第 4 章 食料・エネルギー
・国民の「食料」確保にも○○を使わない○○○
・食糧危機とは食料がなくなることではない、○○○○が引き起こす
・日本のエネルギー自給率はOECD諸国38カ国中○○位
最終章 財務省に滅ぼされる
・経済大国だったニッポンをボロボロにした「○○○○」に反対しよう